top of page

​演奏情報

つがる吹奏楽団 第1回定期演奏会開催予定

令和6年11月3日(日)午後1時半開場

                  2時開演

場所:五所川原市

​    オルテンシア 大ホール

2023年五吹定演写真.jpg

コンセプト

令和6年度から「つがる吹奏楽団」に改名。

幼稚園や施設への慰問演奏、イベントでの演奏などに出演し、西北五地域に吹奏楽のファンを増やしていくことが目標です。

定期演奏会は、ふるさと交流圏民センター(オルテンシア)にて、毎年開催しています。

 

ヒストリー

五所川原吹奏楽愛好会時代
 

発起人、堀内勲先生の呼びかけで、1979年のゴールデンウイークに、弘前城本丸にて、花見をかねて結成式を開催。

五所川原市勤労青少年ホームを拠点に、練習開始。

1980年8月 地区吹奏楽祭に初参加。

11月に青少年ホーム・フェスティバルに初参加。

 

 

 

旧五所川原吹奏楽団時代
 

1984年1月 愛好会から、正式な吹奏楽団に移行(改名)。初代団長は、山内康樹さん。常任指揮者は、故 海老名直秋先生。

勤労青少年ホームを拠点に、小学校の情操教育、吹奏楽祭などに出演。

学校の吹奏楽部への指導や、吹奏楽部新設の活動を行った。

定期演奏会を、旧五所川原市民会館で10回開催。

吹奏楽コンクールにも、数回出場。

 

 

雪の里WO時代
 

旧五所川原吹奏楽団を解散後、楽器、楽譜などを受け継ぎ、平成11年11月11日に新団体を結成。

当初は、五所川原第一中学校旧校舎の音楽室を拠点に、活動。

各地への慰問演奏や定期演奏会を開催。

 

練習場

つがる市森田農村環境改善センター

つがる市森田町上相野若緑61

TEL: 0173-42-7575

 

農村環境改善センター.jpg
ご質問やご依頼など、お気軽にご連絡ください。

メッセージを受信しました

bottom of page